本学も参加します!
-
リアルタイムプログラム時間
10:00~18:00 時間割について
- オンデマンド動画配信期間 9/1(月)〜10/14(火)
「大学別説明会」「夢ナビ講義 研究室訪問」の予約開始日は9/1(月)です。
【概要】 本学の臨床検査学科では、少人数教育の実施。充実した検査機器と附属病院との連携による実践的な学びが、医療人への第一歩をサポート。「臨床検査技師ってどんな仕事?」そんな思いを抱く皆さんへ本学で学ぶ臨床検査の魅力をお届けします!
【概要】 通常の理学療法カリキュラムには、なかなかスポーツ医学を学ぶ機会はありません。その中で本学では、学生からスポーツイベントに出向き、スポーツ現場での実践力を磨く活動を行っています。本会ではその内容について紹介します。
【概要】 埼玉医科大学保健医療学部看護学科は、20周年となります。優れた医療実践者、主体的成長を成し得る人材、師弟同行を大学の理念とし、医療系の複数の学科での合同授業により、チーム医療の基礎を学びます。本日はチーム医療を担う際に必要な力を学びましょう。
【概要】 「命のエンジニア」臨床工学技士になるために「どんな勉強をするの?」「仕事の魅力は?」みなさんの疑問にお答えします。埼玉医科大学には3つの附属病院があり、総勢130名もの臨床工学技士が活躍しています。病院と連携して実践的な学びを提供します。
【研究室訪問紹介】 唾液アミラーゼに限らず、ストレスやメンタルヘルスのお話もできたらいいなあ、と思っています。気軽に訪ねていらして下さい。
夢ナビ講義動画10秒ハイライト【研究室訪問紹介】 私の講義ビデオはいかがだったでしょうか? もし、病理検査や細胞診検査に興味を持ってくださったなら、非常に嬉しいことです。 ライブではさらに病院での臨床検査や研究について詳しくお話しできたらと思います。
夢ナビ講義動画10秒ハイライト【研究室訪問紹介】 たくさんの人に病気を治すための工学、「臨床工学」を知ってもらいたい! 当日は電気メスでお肉(鶏肉)を切る様子をご覧いただく予定です。
夢ナビ講義動画10秒ハイライト
今年も「興味・関心ごと」から
進路研究を進められるプログラムが満載です。
さまざまな専門分野の大学教授による研究紹介や、
大学の特徴に触れられるプログラムがすべて無料!
オンラインだから全国どこからでも参加できます。
高校生の皆さん、ご参加お待ちしています!
さまざまな専門分野の大学教授が行う
30分の学問のミニ講義。
どんどん視聴して面白い学問を見つけよう!
夢ナビ講義動画の担当教授が、
ゼミ・研究室で学べる内容をオンラインで
直接教えてくれる。気軽に質問もできる!
大学の特徴や入試制度など、知りたいことがよくわかるオンライン説明会。質問も登録できる!
【高校生のほか、保護者・高等学校教員も参加可能】 複数名で参加希望の場合、それぞれでお申し込みください。
リアルタイムプログラムの
「夢ナビ講義 研究室訪問」
「大学別説明会」は
10/4(土)・5(日)に時間割にそって
Zoomで実施します。