本学も参加します!

第16回 夢ナビライブ2025 参加無料 高校生・受験生・保護者対象 10/4(土)・5(日) 第16回 夢ナビライブ2025 参加無料 高校生・受験生・保護者対象 10/4(土)・5(日) 第16回 夢ナビライブ2025 参加無料 高校生・受験生・保護者対象 10/4(土)・5(日)

  • リアルタイムプログラム時間
    10:00~18:00 時間割について
  • オンデマンド動画配信期間 9/1(月)〜10/14(火)

京都美術工芸大学の実施プログラム一覧

「大学別説明会」「夢ナビ講義 研究室訪問」の予約開始日は9/1(月)です。

  • 大学別説明会 京都で学ぶ魅力と建築士資格の最短取得をめざす学びとは

    【概要】 建築は工学系分野と思われがちですが、実は芸術学や人文系学問とも関わりが深い総合学問です。本学では、美術大学として感性を磨きデザイン力や表現力、提案力を鍛える学びが充実しており、本学独自の教育システムにより建築士試験の在学中合格も可能です。

    過去参加者の声
  • 夢ナビ講義動画 / 夢ナビ講義 研究室訪問 伝統建築の修復の世界

    建築学部 建築学科 教授 井上 年和先生

    教授 井上 年和

    【研究室訪問紹介】 当研究室では、伝統建築の保存修復や活用・継承、かつて実在した建物やまちなみの復元などを研究しています。 伝統建築といっても社寺建築だけではなく、京町屋や茅葺きの古民家、城郭や武家屋敷、劇場建築、洋館など様々な建築を対象としています。

    夢ナビ講義動画10秒ハイライト
  • 夢ナビ講義動画 / 夢ナビ講義 研究室訪問 “顔の見える野菜”のように建築を考える

    建築学部 建築学科 准教授 根來 宏典先生

    准教授 根來 宏典

    【研究室訪問紹介】 私自身は独立した建築家であるとともに、大学で建築デザインの指導に当たっています。専門は住宅設計です。実務経験で得た知見を後進に伝え、より良い社会を一緒につくっていきたい。衣・食・住という観点から人間の暮らしの根源を一緒に考えてみませんか?

    夢ナビ講義動画10秒ハイライト
  • 夢ナビ講義動画 / 夢ナビ講義 研究室訪問 あなたなら再生させる?築75年の団地の価値を考える

    建築学部 建築学科 教授 生川 慶一郎先生

    教授 生川 慶一郎

    【研究室訪問紹介】 身の回りの建物でお気に入りのものがあれば、その建物のどこが自分にとっての推しポイントなのか考えてみてください。また、その建物がまちとってどのような役割を果たしているのか、良い点、悪い点も考えてみましょう。

    夢ナビ講義動画10秒ハイライト

夢ナビライブとは

昨年は約8万人が参加!
「夢ナビライブ」は日本最大級の
大学進学オンラインイベントです。

今年も「興味・関心ごと」から
進路研究を進められるプログラムが満載です。
さまざまな専門分野の大学教授による研究紹介や、
大学の特徴に触れられるプログラムがすべて無料!
オンラインだから全国どこからでも参加できます。
高校生の皆さん、ご参加お待ちしています!

夢ナビ講義動画

  • オンデマンド動画配信9/1〜10/14の期間中視聴可能
  • 予約不要
  • 30分

さまざまな専門分野の大学教授が行う
30分の学問のミニ講義。
どんどん視聴して面白い学問を見つけよう!

【高校生のほか、保護者・高等学校教員も視聴可能】

夢ナビ講義 研究室訪問~もっと知りたい 学問探究ゼミ~

  • リアルタイムプログラム10:00〜18:00
  • 要予約
  • Zoom
  • 40分
  • 定員100名

夢ナビ講義動画の担当教授が、
ゼミ・研究室で学べる内容をオンラインで
直接教えてくれる。気軽に質問もできる!

【高校生のほか、高等学校教員も参加可能】 複数名で参加希望の場合、それぞれでお申し込みください。
※「残りわずか」の表示がある場合、高等学校教員の方のお申込みはご遠慮ください。

大学別説明会

  • リアルタイムプログラム10:00〜18:00
  • 要予約
  • Zoom
  • 40分
  • 定員100名

大学の特徴や入試制度など、知りたいことがよくわかるオンライン説明会。質問も登録できる!

【高校生のほか、保護者・高等学校教員も参加可能】 複数名で参加希望の場合、それぞれでお申し込みください。
※「残りわずか」の表示がある場合、保護者・高等学校教員の方のお申込みはご遠慮ください。
閉じる

時間割について

リアルタイムプログラムの
「夢ナビ講義 研究室訪問」
「大学別説明会」
10/4(土)・5(日)に時間割にそって
Zoomで実施します。