本学も参加します!
-
リアルタイムプログラム時間
10:00~18:00 時間割について
- オンデマンド動画配信期間 9/1(月)〜10/14(火)
「大学別説明会」「夢ナビ講義 研究室訪問」の予約開始日は9/1(月)です。
【概要】 広島大学は12学部・4研究科・1研究院を擁する日本における有数の総合研究大学です。世界をリードする先端研究を通じて、高度人材育成に取り組み、社会、国際社会の発展に貢献しています。この説明会では、各学部の紹介に加えて入試に関する説明を行います。
【研究室訪問紹介】 鳥類を含む卵生の動物では、ほ乳類で実用されている受精卵の凍結保存が適用されません。本講義ではニワトリを例に卵生動物を細胞レベルで保存する研究について紹介します。種の保存や生殖細胞、バイオテクノロジーに関心がある方は是非ご参加ください!
夢ナビ講義動画10秒ハイライト【講義動画概要】 油を冷やし固めた食品(チョコ、マーガリン、オレオゲル)は、冷やし方で美味しさや安定性が劇的に変わります。特に脂質ウィスカー結晶という特殊な油の固まりを使うと、健康的なオレオゲルが劇的に安定し、代替肉などの最先端食品に応用できるのです。
夢ナビ講義動画10秒ハイライト【講義動画概要】 「核酸」「タンパク質」に次ぐ第三の生命鎖「糖鎖」。その糖鎖の形を見分けることができるタンパク質「レクチン」を海藻から取り出し、我々の生活への応用利用を目指した研究を行っています。今回は未来の医療を変える海藻由来レクチンについてお話します。
夢ナビ講義動画10秒ハイライト【講義動画概要】 生物は海の二酸化炭素を制御する役割を持ちますが、一方で二酸化炭素の増加による影響も強く受けます。講義では、生物が海に閉じ込める炭素(ブルーカーボン)と、仮想的な未来の海「CO2シープ」による将来予測の2点についてお話をします。
夢ナビ講義動画10秒ハイライト【講義動画概要】 人が旅行するときには目的地までの状況や距離によって移動手段を選びますが、実は細胞の中もタンパク質や脂質などの分子が合成された場所から目的地へ特有の運搬体によって配送されています。本講義では、細胞内での物流のしくみについて解説します。
夢ナビ講義動画10秒ハイライト【研究室訪問紹介】 教育を受けることや大学に行くことを多くの人は「あたりまえ」「ふつうのこと」だと感じているかもしれません。しかし本当にそうでしょうか?この講義では「あたりまえ」として見過ごされがちな大学に進学するということを、社会調査のデータから検討します。
夢ナビ講義動画10秒ハイライト【講義動画概要】 生きるものはいつか死にます。死生学とは、この連続する生と死をめぐって、人文・社会・自然科学がそれぞれの方法を応用しながら多面的にとらえ交流する、学際的交流の場としての学問分野です。今日は人文学(宗教学)の立場からその導入を行います。
夢ナビ講義動画10秒ハイライト【講義動画概要】 『源氏物語』は大長編ですが、光源氏の死をはじめとして、書かれていないこともあります。それに対し読者たちはさまざまに想像し、新たな物語を生み出していきました。それらの二次創作的な作品を詳しく分析すると、読者たちの解釈や価値観が見えてきます。
夢ナビ講義動画10秒ハイライト【研究室訪問紹介】 講義ビデオでは二酸化炭素が銅電極上で反応している様子を説明しましたが、実際に手を動かして実験を行い、原子レベルでの反応を推理する過程について、実験室の様子と一緒に紹介したいと思います。
夢ナビ講義動画10秒ハイライト【研究室訪問紹介】 3x+1予想が正しそうかどうか、実験してみてください。また、問題を少し変えたらどうなるでしょうか?3x-1問題、3x+5問題、(-3)x+1問題、5x+1問題など。最近は組合せゲームにも興味を持っているので、そういう話題についても話すかもしれません。
【講義動画概要】 地球上にはさまざまな生き物がいますが、植物もその中の一員です。本講義では植物の発生、つまり植物の体が一つの細胞から作られる過程についてお話しします。
夢ナビ講義動画10秒ハイライト【講義動画概要】 隕石や月の岩石に残る衝突の痕跡から、太陽系の誕生と進化を探る。高圧鉱物や衝突年代を手がかりに、惑星形成や巨大衝突の影響を解明する最新研究を紹介。
夢ナビ講義動画10秒ハイライト【研究室訪問紹介】 身近な物質が示す磁性や伝導は、物質中に存在する電子が担っています。電荷とスピンをもつ多くの電子が、集団として動き出し、また作用し合うとき、想像もしていなかったような面白い現象が起こります。これらは、量子力学で記述される魅惑の世界なのです。
夢ナビ講義動画10秒ハイライト
今年も「興味・関心ごと」から
進路研究を進められるプログラムが満載です。
さまざまな専門分野の大学教授による研究紹介や、
大学の特徴に触れられるプログラムがすべて無料!
オンラインだから全国どこからでも参加できます。
高校生の皆さん、ご参加お待ちしています!
さまざまな専門分野の大学教授が行う
30分の学問のミニ講義。
どんどん視聴して面白い学問を見つけよう!
夢ナビ講義動画の担当教授が、
ゼミ・研究室で学べる内容をオンラインで
直接教えてくれる。気軽に質問もできる!
大学の特徴や入試制度など、知りたいことがよくわかるオンライン説明会。質問も登録できる!
【高校生のほか、保護者・高等学校教員も参加可能】 複数名で参加希望の場合、それぞれでお申し込みください。
リアルタイムプログラムの
「夢ナビ講義 研究室訪問」
「大学別説明会」は
10/4(土)・5(日)に時間割にそって
Zoomで実施します。