本学も参加します!
-
リアルタイムプログラム時間
10:00~18:00 時間割について
- オンデマンド動画配信期間 9/1(月)〜10/14(火)
「大学別説明会」「夢ナビ講義 研究室訪問」の予約開始日は9/1(月)です。
【講義動画概要】 この講義では、愛知芸大で行っている「パーカッション(打楽器奏法)の研究」が「触れかたの技法の研究」であることを紹介します。そして、パーカッション技法が芸術の分野にとどまらず私たちの社会で役立つ身近な技法となることについて解説していきます。
夢ナビ講義動画10秒ハイライト【研究室訪問紹介】 楽譜からどのようなことを読み取ることが出来るのか、それをどのように表現に繋げるか、というテーマですので、弦楽器に限らず、音楽に少しでも興味のある方は、お気軽にご参加ください。
夢ナビ講義動画10秒ハイライト【講義動画概要】 「作曲」というのは、「イメージ」を音にするものと思われることがよくあります。しかし「イメージ」だけで作曲を続けることには限界があります。それを突破する手段はあるのでしょうか? 「イメージ」だけに頼らない方法論の考え方を紹介します。
夢ナビ講義動画10秒ハイライト【研究室訪問紹介】 作曲、現代音楽に関することを研究しています。 作曲を学ぶ上では、好奇心を持ちながら、固定観念を捨てることが大切です。凝り固まった考えを捨てることで、新しい表現は生まれます。ぜひ一緒に新しい音楽の世界をめざしましょう。
夢ナビ講義動画10秒ハイライト
今年も「興味・関心ごと」から
進路研究を進められるプログラムが満載です。
さまざまな専門分野の大学教授による研究紹介や、
大学の特徴に触れられるプログラムがすべて無料!
オンラインだから全国どこからでも参加できます。
高校生の皆さん、ご参加お待ちしています!
さまざまな専門分野の大学教授が行う
30分の学問のミニ講義。
どんどん視聴して面白い学問を見つけよう!
夢ナビ講義動画の担当教授が、
ゼミ・研究室で学べる内容をオンラインで
直接教えてくれる。気軽に質問もできる!
大学の特徴や入試制度など、知りたいことがよくわかるオンライン説明会。質問も登録できる!
【高校生のほか、保護者・高等学校教員も参加可能】 複数名で参加希望の場合、それぞれでお申し込みください。
リアルタイムプログラムの
「夢ナビ講義 研究室訪問」
「大学別説明会」は
10/4(土)・5(日)に時間割にそって
Zoomで実施します。