本学も参加します!
-
リアルタイムプログラム時間
10:00~18:00 時間割について
- オンデマンド動画配信期間 9/1(月)〜10/14(火)
「大学別説明会」「夢ナビ講義 研究室訪問」の予約開始日は9/1(月)です。
【概要】 金沢大学では様々な入試制度を導入しています。それぞれの入試の特徴について説明します。
【概要】 本学では、旧来の学部・学科の垣根を超え、異なる学問分野が融合した“学域学類制”を採っています。学域・学類を簡単に言うと,学部・学科に比べて、より幅広い学問領域を示すものです。4学域20学類とは、それぞれどういうものなのか、概要を説明します。
【概要】 金沢大学理工学域では、基礎を学んでから専門領域を決める「経過選択制」を導入しており、ひとりひとりが自分の志望や適性に合わせて専門領域を決めます。多様な研究分野に触れることにより、これまでの枠組みを超えた幅広い学びを得ることができます。
【講義動画概要】 大学の勉強というのは時に高校の科目の横断が必要になる。例えば、日本史学において、日本と欧米との関係を考えるには英語やドイツ語、フランス語等が必要になることがある。だから、日本史を学ぼうとする高校生は英語も勉強しておいて欲しい。
夢ナビ講義動画10秒ハイライト【講義動画概要】 セキュリティにも強弱があります。一見、安全であればあるほと望ましいと思えるかもしれません。しかしながら、強すぎるセキュリティはサービス提供に必要な情報まで秘匿する可能性があります。本講義では、暗号理論における様々な安全性について紹介します。
夢ナビ講義動画10秒ハイライト【研究室訪問紹介】 電波なしでは現代の快適な暮らしは成り立ちません。もし電波が目に見えたら、どんな発見があるでしょう? この講義では、私の研究室で開発中の「電波を可視化する装置」のしくみをデモとともに紹介します。電波の新しい世界を体験しましょう!
夢ナビ講義動画10秒ハイライト【講義動画概要】 酵素は自然界のスーパーツール・ナノ触媒であり,植物はまだ仕組みが知られていないユニークな酵素の宝庫です。私は天然ゴムを人工的につくるために生合成の仕組みを明らかにし,さらに類似酵素を分子レベルで改造して,新しいバイオポリマーを作りました。
夢ナビ講義動画10秒ハイライト
今年も「興味・関心ごと」から
進路研究を進められるプログラムが満載です。
さまざまな専門分野の大学教授による研究紹介や、
大学の特徴に触れられるプログラムがすべて無料!
オンラインだから全国どこからでも参加できます。
高校生の皆さん、ご参加お待ちしています!
さまざまな専門分野の大学教授が行う
30分の学問のミニ講義。
どんどん視聴して面白い学問を見つけよう!
夢ナビ講義動画の担当教授が、
ゼミ・研究室で学べる内容をオンラインで
直接教えてくれる。気軽に質問もできる!
大学の特徴や入試制度など、知りたいことがよくわかるオンライン説明会。質問も登録できる!
【高校生のほか、保護者・高等学校教員も参加可能】 複数名で参加希望の場合、それぞれでお申し込みください。
リアルタイムプログラムの
「夢ナビ講義 研究室訪問」
「大学別説明会」は
10/4(土)・5(日)に時間割にそって
Zoomで実施します。