本学も参加します!
-
リアルタイムプログラム時間
10:00~18:00 時間割について
- オンデマンド動画配信期間 9/1(月)〜10/14(火)
「大学別説明会」「夢ナビ講義 研究室訪問」の予約開始日は9/1(月)です。
【研究室訪問紹介】 動画を視聴してのご質問、沖縄やハワイの観光、観光学分野などに関するご質問やコメント等をお寄せください。研究室訪問時に、お応えしたいと思います。
【研究室訪問紹介】 風には2種類あって、一つは黙って座っていても感じる自然の風 もう一つは例え無風状態であっても自ら動いて感じる心地よい風 地域活性化は誰かがやるのではなく君自身が 動かないと風は起きないし感じることはない 全ては子供達の笑顔のために!
夢ナビ講義動画10秒ハイライト【研究室訪問紹介】 東南アジア地域研究の研究室です。アジアに興味がある人、異文化理解について考えたい人など、ご訪問お待ちしております!
夢ナビ講義動画10秒ハイライト【研究室訪問紹介】 体育科教育学・保健科教育学、そして教師教育学を専門としております。学校の保健体育の授業や先生に興味がある方、先生になるか悩んでいる方、ぜひお越しください。これからの未来を創る高校生の皆様とお会いできることを楽しみにしております。
夢ナビ講義動画10秒ハイライト【研究室訪問紹介】 母性看護って妊婦さんのためだけ? いいえ、あなた自身や社会とも深く関係しています。動画で気になった言葉や、知らなかったことを1つメモしてきてください。当日一緒に考えましょう。
夢ナビ講義動画10秒ハイライト【講義動画概要】 本編では、現在私が主に取り組んでいる3つの研究課題である、①沖縄島沿岸に生息する貝類相の変化と人間活動の影響、②環境DNA分析によるサンゴ礁沿岸域の生物多様性と環境要因との関係、③サンゴ礁の隠蔽空間と隠蔽生物群集の解明、についてお話しします。
夢ナビ講義動画10秒ハイライト【講義動画概要】 AIが進化するために欠かせないのがビッグデータの収集です。じつはスマホがその重要な役割を果たしています。気軽に情報にアクセスでき生活を豊かにしてくれます。具体事例に触れながらスマホが一層重要な役割を担う未来の健康社会を展望します。
夢ナビ講義動画10秒ハイライト
今年も「興味・関心ごと」から
進路研究を進められるプログラムが満載です。
さまざまな専門分野の大学教授による研究紹介や、
大学の特徴に触れられるプログラムがすべて無料!
オンラインだから全国どこからでも参加できます。
高校生の皆さん、ご参加お待ちしています!
さまざまな専門分野の大学教授が行う
30分の学問のミニ講義。
どんどん視聴して面白い学問を見つけよう!
夢ナビ講義動画の担当教授が、
ゼミ・研究室で学べる内容をオンラインで
直接教えてくれる。気軽に質問もできる!
大学の特徴や入試制度など、知りたいことがよくわかるオンライン説明会。質問も登録できる!
【高校生のほか、保護者・高等学校教員も参加可能】 複数名で参加希望の場合、それぞれでお申し込みください。
リアルタイムプログラムの
「夢ナビ講義 研究室訪問」
「大学別説明会」は
10/4(土)・5(日)に時間割にそって
Zoomで実施します。