本学も参加します!
-
リアルタイムプログラム時間
10:00~18:00 時間割について
- オンデマンド動画配信期間 9/1(月)〜10/14(火)
「大学別説明会」「夢ナビ講義 研究室訪問」の予約開始日は9/1(月)です。
【講義動画概要】 建築都市デザインの要素や建築都市プロジェクトデザインの組み立てをお話しし、それらを、実際に設計に携わった「六甲最高峰トイレ」のプロジェクトを事例としてデザインの中から見ていきます。
夢ナビ講義動画10秒ハイライト【研究室訪問紹介】 「身近な人を笑顔にするため、廻りにこんなデザインがあったらなぁ...」という宿題を考えて事前に「質問欄」に入力しておいて下さい。当日はその中からいくつかの案を、参加者の意見を取り入れながらスケッチし形にしていきます。ぜひ参加してみてください!
夢ナビ講義動画10秒ハイライト【講義動画概要】 高校生の中には宇宙と聞いただけでもワクワクする人も多いのではないでしょうか。私は、そんな宇宙の研究をしています。中でも、宇宙からやってくるメッセージとも言える宇宙線の観測から、宇宙で起きている激烈な天体現象の謎に迫ろうとしています。
夢ナビ講義動画10秒ハイライト【研究室訪問紹介】 土中や岩石中に掘った穴から電波でそのまわりにある人工物や断層などを計測する技術を紹介します。高校生のみなさんとの交流を楽しみにしております。
夢ナビ講義動画10秒ハイライト【講義動画概要】 ロボットがペットのように人と共生するためには、人を傷づけない高い安全性が要求されます。安全なロボットはどのように設計すればよいか、本講義ではロボット安全設計の基本とICT・IoT時代における安全設計の最新技術について学びます。
夢ナビ講義動画10秒ハイライト【研究室訪問紹介】 興味を持ってくれてありがとうございます!夢ナビ講義 研究室訪問では、AI(人工知能)を利用した楽曲からボーカル音だけを取り出すシステムについて原理を簡単に説明し、実際にいくつかの楽曲でデモを実施する予定です。音楽やAIなどに興味がある人はぜひ!
夢ナビ講義動画10秒ハイライト【講義動画概要】 皆さんにとってデザインとはどんなものですか?かっこいいもの?かわいいもの?ここでは、色の組み合わせによって情報を正しく伝えることや、季節や味のように色や形のないものを視覚的に表現する、デザインの大事な役割を見てみましょう。
夢ナビ講義動画10秒ハイライト【研究室訪問紹介】 本研究室訪問では、夢ナビの内容から「ゲームジャム」の様子をより詳しく紹介したり、本学が実施しているゲームを制作するプロジェクトについて紹介いたします。9月25日から9月28日実施されている東京ゲームショウの様子も紹介します。
夢ナビ講義動画10秒ハイライト
今年も「興味・関心ごと」から
進路研究を進められるプログラムが満載です。
さまざまな専門分野の大学教授による研究紹介や、
大学の特徴に触れられるプログラムがすべて無料!
オンラインだから全国どこからでも参加できます。
高校生の皆さん、ご参加お待ちしています!
さまざまな専門分野の大学教授が行う
30分の学問のミニ講義。
どんどん視聴して面白い学問を見つけよう!
夢ナビ講義動画の担当教授が、
ゼミ・研究室で学べる内容をオンラインで
直接教えてくれる。気軽に質問もできる!
大学の特徴や入試制度など、知りたいことがよくわかるオンライン説明会。質問も登録できる!
【高校生のほか、保護者・高等学校教員も参加可能】 複数名で参加希望の場合、それぞれでお申し込みください。
リアルタイムプログラムの
「夢ナビ講義 研究室訪問」
「大学別説明会」は
10/4(土)・5(日)に時間割にそって
Zoomで実施します。