本学も参加します!
-
リアルタイムプログラム時間
10:00~18:00 時間割について
- オンデマンド動画配信期間 9/1(月)〜10/14(火)
「大学別説明会」「夢ナビ講義 研究室訪問」の予約開始日は9/1(月)です。
【概要】 新潟食料農業大学は農作物の生産から加工・販売までの一連の流れ(フードチェーン)を学ぶ食の総合大学です。 食の総合大学ではどのような学びが待っているのか、お話します!
【研究室訪問紹介】 普段食べている稲品種の名前をご存じですか?稲にも様々な品種があり、その利用価値は品種によって異なります。主食として食べる以外にも介護食に好適な系統や高温回避を目的として育成される系統もあります。本講義では育種の観点から稲の特性を検討します。
夢ナビ講義動画10秒ハイライト【研究室訪問紹介】 就職先として食品メーカーを希望する学生が増えていますが、食品メーカーの多くは中小規模の企業であり、和菓子屋さんなどでは倒産・廃業する例が増えています。そこで、和菓子メーカーが成長するための戦略の理論をわかりやすく説明します。
【研究室訪問紹介】 お酒・パン・味噌・醤油といった酵母が製造に関わる発酵食品と、米や麦や大豆といった原料を比べると、発酵により香りが変わることに気づくと思います。本講義では、酵母の香り生成について解説し、そのメカニズムを一部解明した私の過去の研究を紹介します。
今年も「興味・関心ごと」から
進路研究を進められるプログラムが満載です。
さまざまな専門分野の大学教授による研究紹介や、
大学の特徴に触れられるプログラムがすべて無料!
オンラインだから全国どこからでも参加できます。
高校生の皆さん、ご参加お待ちしています!
さまざまな専門分野の大学教授が行う
30分の学問のミニ講義。
どんどん視聴して面白い学問を見つけよう!
夢ナビ講義動画の担当教授が、
ゼミ・研究室で学べる内容をオンラインで
直接教えてくれる。気軽に質問もできる!
大学の特徴や入試制度など、知りたいことがよくわかるオンライン説明会。質問も登録できる!
【高校生のほか、保護者・高等学校教員も参加可能】 複数名で参加希望の場合、それぞれでお申し込みください。
リアルタイムプログラムの
「夢ナビ講義 研究室訪問」
「大学別説明会」は
10/4(土)・5(日)に時間割にそって
Zoomで実施します。