本学も参加します!
-
リアルタイムプログラム時間
10:00~18:00 時間割について
- オンデマンド動画配信期間 9/1(月)〜10/14(火)
【研究室訪問紹介】 デザインとテクノロジーの融合が変える未来のカタチ。行動やものづくりの進化を通じて、創造力が社会を動かす力を一緒に学びましょう!
夢ナビ講義動画10秒ハイライト【研究室訪問紹介】 食文化デザインは、ただ「食べる」だけではなく、食事の裏側にあるストーリーや工夫に目を向けることです。たとえば、地元の農家が育てた野菜を使って、料理人やアーティストが一緒にイベントを開いたり、食器や照明、音楽で食事の雰囲気をガラッと変えたりする。いつものごはんが、まるで映画のワンシーンみたいに感じられることもあります。食を通じた人とつながり、新しい発見がある“探求の旅”とも言えます。
夢ナビ講義動画10秒ハイライト【研究室訪問紹介】 マンガでよく使われる「輪郭線」。実はこれ、日本の伝統的な絵画にも通じているんです。西洋画は光と影で立体感を出しますが、日本画や浮世絵、水墨画では“線”が主役。だからマンガの描き方は、日本の美術の流れを受け継いでいることになります。絵の描き方にも文化の違いがあるって、ちょっと面白いですよね。
夢ナビ講義動画10秒ハイライト
今年も「興味・関心ごと」から
進路研究を進められるプログラムが満載です。
さまざまな専門分野の大学教授による研究紹介や、
大学の特徴に触れられるプログラムがすべて無料!
オンラインだから全国どこからでも参加できます。
高校生の皆さん、ご参加お待ちしています!
さまざまな専門分野の大学教授が行う
30分の学問のミニ講義。
どんどん視聴して面白い学問を見つけよう!
夢ナビ講義動画の担当教授が、
ゼミ・研究室で学べる内容をオンラインで
直接教えてくれる。気軽に質問もできる!
大学の特徴や入試制度など、知りたいことがよくわかるオンライン説明会。質問も登録できる!
【高校生のほか、保護者・高等学校教員も参加可能】 複数名で参加希望の場合、それぞれでお申し込みください。
リアルタイムプログラムの
「夢ナビ講義 研究室訪問」
「大学別説明会」は
10/4(土)・5(日)に時間割にそって
Zoomで実施します。