本学も参加します!
-
リアルタイムプログラム時間
10:00~18:00 時間割について
- オンデマンド動画配信期間 9/1(月)〜10/14(火)
「大学別説明会」「夢ナビ講義 研究室訪問」の予約開始日は9/1(月)です。
【概要】 大学生活は、皆さんにとって社会の中で輝ける時期です。その大切な時期を共にどう過ごすかということを一緒に考えてみたいと思います。そして、茨城大学での教育、学生生活の様子をお伝えしたいと思います。ぜひお気軽にご参加ください!
【概要】 茨城大学工学部の学びの特色や研究内容をご紹介し、併せて時期に応じた入試情報についてもご説明します。
【概要】 本学環の特徴は、ビジネスとデータサイエンスを学ぶ分野・文理横断型のカリキュラムと大学で学んだ知識・技能等を実社会 で実践・応用する「コーオプ実習」(理論と実践の往還)です。どのようなことを学び、どのような入試を行うのか説明します。
【講義動画概要】 バッハのインヴェンションを題材に基本的な楽譜の読み方や演奏法を考えていきます。
夢ナビ講義動画10秒ハイライト【講義動画概要】 スマートフォンには約1000個の積層セラミックコンデンサが搭載されています。コンデンサは電気をためる電子部品で、チタン酸バリウムという絶縁体が使われています。コンデンサの性能に直結するチタン酸バリウムの材料設計についてご紹介します。
夢ナビ講義動画10秒ハイライト【講義動画概要】 私たちの脳には、莫大な数の神経が含まれています。神経は、神経幹細胞から生み出されており、大きく複雑なものから小さく単純なものまで多様性に富んでいます。それでは、神経幹細胞は、どのようにして生み出す神経の種類を選んでいるのでしょうか?
夢ナビ講義動画10秒ハイライト
今年も「興味・関心ごと」から
進路研究を進められるプログラムが満載です。
さまざまな専門分野の大学教授による研究紹介や、
大学の特徴に触れられるプログラムがすべて無料!
オンラインだから全国どこからでも参加できます。
高校生の皆さん、ご参加お待ちしています!
さまざまな専門分野の大学教授が行う
30分の学問のミニ講義。
どんどん視聴して面白い学問を見つけよう!
夢ナビ講義動画の担当教授が、
ゼミ・研究室で学べる内容をオンラインで
直接教えてくれる。気軽に質問もできる!
大学の特徴や入試制度など、知りたいことがよくわかるオンライン説明会。質問も登録できる!
【高校生のほか、保護者・高等学校教員も参加可能】 複数名で参加希望の場合、それぞれでお申し込みください。
リアルタイムプログラムの
「夢ナビ講義 研究室訪問」
「大学別説明会」は
10/4(土)・5(日)に時間割にそって
Zoomで実施します。